STORY 6

職場での出会いってある?

「職場での出会い」って気になる人も多いはず。電気工事士の人ってどうなんしょう?流川さんと高坂さんに聞いてみました。

●電気工事士の出会いの場ってある?

現場って男性ばっかじゃないですか。だから職場結婚とかそういった出会いの場ってなかなかない気がするんですけど・・・。そこんところどうなんですか!?
野田さん
まあそうだよね。現場だと年齢層が高くて男性の方が多いので、そういったことはなかなかないかもしれないね。
高坂さん
高坂さんはご結婚されていますよね。奥さんとどういったきっかけで出会ったんですか?
三輪さん
いや〜、妻とは学生時代からの知り合いだったからね・・・。
高坂さん
学生時代に出会いがなかったから詰み・・・!
野田さん
まあ職場での出会いっていうのは電気工事業界の男女比の偏りが大きいので正直に言うと難しいよね。
あくまで異性愛者としての目線ではあるけど・・・。
高坂さん
流川さんはどうですか?
三輪さん
私は趣味のツーリング仲間の方と結婚したんですよ。
流川さん
流川さん、バイクに乗られていたんですか!?
三輪さん
えっそんな驚く!?
野田さん

●なかなか難しい職場での出会い

な〜んか・・・出会いの場を作る取組みとかないんですか〜?
野田さん
ないわけではないですね。例えばある電気工事の組合では、街コンなどを企画したことがあるそうです。もっともこれは珍しい例なんですが。
流川さん
そういった機会がもっとあるといいのかもしれませんね!
三輪さん
確かに電気工事業界は男女比で男性の方に偏っているけれど、他の業界では女性の方に偏っている職場もある。それで出会いの場がないっていうからね、そういった男女比が異なった業界を横断できる仕組みがあるといいのかもね。
流川さん
業界内でなかなか出会いが無ければそういうのもアリかもな〜。
野田さん

●プライベートな時間を充実させて出会いのチャンスを作る?

でも最近は、私含め若い人たちの間では職場結婚などあんまり考えていない人も多い気はします。
三輪さん
そうだね、我々の時代はSNSとかアプリとか、そういったものがそこまで普及していなかった時代だからね。今は婚活サイトとかアプリとかいろいろあるみたいだし。
高坂さん
そうは言っても今でも職場内の結婚は多いみたいですね。既婚者の調査では、同じ会社や職場が出会いのきっかけが1位で約2割の方がそう回答しているみたいですね。
流川さん
でも、そういう環境でないなら、ほかで探すしかないかな。
野田さん
外部に出会いの場がいろいろある今の時代なら、思いっきり外に出て出会いのチャンスをもとめることが多いんじゃないかな。
高坂さん
そのためには、ずっと仕事でプライベートな時間が取れない、というのを会社としても避けたいとは思っていますよ。現在業界では、働き方改革を推進して、若い方々がプライベートを充実させて恋愛や結婚をしやすい環境にすることも必要かなと思っています。
流川さん
よし!自分もプライベートな時間を充実させて出会いのきっかけをつくるぞ!
野田さん
私はフィーリングの合う方と出会えるまで、のんびり待ちたいと思います。
三輪さん